Science Class Business科学教室事業

科学教室
科学教室は、名古屋市教育委員会の後援のもと、名古屋市内の小中学生の希望者を対象とし、さまざまな学習体験の場を提供します。この教室は、自然や社会についての興味や関心を高め、科学的な見方や考え方を育てるとともに、心豊かな子どもたちの育成をめざしています。
今年の夏休みは、ぜひ科学教室に参加し、楽しい時間を過ごしてください。
岩石
瑞浪コース
野外学習地(土岐川)で化石を採集します。貝化石や植物化石を採集することができます。
高座山コース
春日井市にある高座山で水晶の採集をしたり、庄内川の川原で岩石の採集をします。
赤坂コース
2億5千万年前に絶滅した、フズリナ、ウミユリなどの化石を採集したり、石のペーパーウェイトを作ったりします。。
粟代鉱山コース
化粧品用セリサイト生産量世界一の粟代鉱山の坑道内部を見学します。
産業・歴史
郡上八幡コース
郡上おどり体験と郡上八幡の町を散策します。美濃市では、美濃和紙の紙すき体験をします。
長浜コース
長浜城で豊臣秀吉についての学習をしたり、黒壁スクエアでのサンドブラストを親子で体験したりします。
セントレアコース
普段は関係者しか立ち入ることのできないセントレアの滑走路内をバスで巡ります。(天候等で立ち入れない場合があります。)
製作・実験
からくりロボットコース
電気回路の基礎を学び、日本古来の「茶運び人形」の現代版のようなからくりロボットを製作します。
トランジスタラジオコース
トランジスタを使って、スピーカーからAM放送が聞こえるラジオを製作します。
ゲルマニウムラジオコース
わずかな部品を使ってイヤホンで聞くラジオを製作します。電池を使わず音を出す仕組みを考えます。
燃料電池ってなに?コース
今注目されている燃料電池の仕組みを学んだり、マグネシウム金属を使い、塩水で走る燃料電池カーを製作します。
おもしろ実験コース
液体窒素を使い、超伝導や不思議な現象を確かめる実験を行います。万華鏡を作り、光の特性を調べます。