使用申込と利用方法
利用方法
1 使用時間について
- 当ホールの使用時間は、原則午前 9 時から午後 9 時までとなります。なお、準備時間や撤去時間、清掃時間などもこの使用時間に含まれます。
- 上記時間を超過して使用する場合は、最終打合せの時に必ずお申し出ください。なお、超過した場合は、超過時間 1 時間につき規定の時間外利用料金が必要となります。
- 午前 9 時以前又は午後 9 時以降については、他の催物又は当プラザの都合により使用できない場合があります。
- 最終打合せの時にお約束した使用時間は必ずお守りください。
- 万が一、翌日の入場時間が変更になりそうな場合、前日午後7時までに管理事務室へ相談してください。また、前日午後10時以降の変更は原則できません。
2 入退館について
- 使用当日の使用責任者の方は、管理事務室で受付を行ってください。希望により各部屋の鍵をお貸ししますので、使用責任者の方は責任を持って管理してください。
- 入場者の確認等については、主催者側で責任を持って管理してください。催物本番中に限らず、設営時や撤去時も同様に管理をお願いします。なお、当プラザ職員がホール内に入場する際、ID カードやバッジ、腕章等が必要な場合には、事前に必要人数分の配付をお願いします。
- 無断で外部出入口を開閉(非常セット後の使用者側で行う開扉は除く。)することは、絶対に行わないでください。なお、搬出入等で外部との出入口や搬出入口等を開放する場合は、管理事務室までお申し出ください。また、搬出入口等を開放状態にする場合は、必ず 1 名以上の警備担当者の方を配置して、外部から関係者以外の人が立ち入らないように責任を持って管理してください。
- 使用上必要な場所以外へ立ち入らないよう関係者に周知徹底してください。
- 冷暖房の稼動中において、外部との出入口を使用する場合は、省エネ対策として、ホール内適温保持のために極力扉を閉めるようにしてください。
- ホールの使用終了後、使用責任者の方は管理事務室へ鍵を忘れずに返却してください。またその際に附属設備利用料金やコピー料金、有料貸出物品の精算手続き(内容確認)を行います。料金については、後日納入通知書を送付いたしますので、記載された期日までにお振込み又は現金にて納入してください。
3 貸出物品について
- 当プラザの物品(机、椅子、ホワイトボード等)の貸出については、最終打合せの時にその数量を確認しますので、事前に必要数の把握をお願いします。最終打合せ表に基づいて、使用当日に物品をご用意いたします。なお、物品の運搬作業については主催者側で行ってください。
- その他の物品(湯飲みセット、メジャー等小物類)の貸出については、その都度管理事務室にお問い合わせください。また、有料貸出物品(冷蔵庫、電気ストーブ、ハンガー、姿見等)については、所定の手続きを行ったうえで貸出いたします。(有料貸出物品一覧表参照)なお、返却の際は借用者及び当プラザ職員双方立会いのもとで確認します。
- 貸出物品は、主催者側で責任を持って管理してください。また、各部屋に備え付けてある机、椅子等を別の部屋(場所)へ移動した場合は、必ず元の場所へ戻してください。(各部屋に備え付けの机・椅子等配置図面を参照してください。)なお、室内の机や椅子等は屋外での使用はできませんのでご注意ください。
- 事務用品(筆記具、セロテープ等)は、主催者側でご用意ください。
- ご希望の場合は、各部屋(貴賓室、記者室は除く)の鍵をお貸ししますが、下記の事項をお守りいただき、鍵の管理を行ってください。
- 鍵を受け取る際は、必ず貸出簿に必要事項をご記入ください。なお、鍵の受け渡しは使用責任者の方以外とは行いませんのでご注意ください。
- 最終退館時には、必ず窓の戸締り( D ・ E 更衣室、第 2 控室)、消灯、火の元の確認を行ってください。
- 鍵は、使用終了後毎日管理事務室にご返却ください。
- 現金や貴重品等は、連続使用する場合でも室内に留め置きはしないようにしてください。なお、紛失した場合は、プラザ側は一切の責任を負いませんのであらかじめご承知おきください。
- 貸出物品を破損若しくは紛失した場合は、実費弁償とさせていただきます。取扱いには十分に気を付けていただくよう、お願いいたします。
4 物品販売テントについて
- ホールで開催するイベントに関連するグッズ等を販売するためにテントを設置することができます。ただし、テント出展料が別途必要になります。
- テントの設置場所は、当館が指定する場所に限ります。
- 当館売店の販売物と競合する物品や飲食物など、販売品目によっては、販売を許可することができない場合があります。
- テントは、施設への出入の妨げになる場所や点字ブロックの上、案内板・自動販売機・公衆電話の前などへの設置はできません。
- テントを設置しグッズ等を販売する場合、必ず誘導員を配置し、またプラスチックフェンス(プラ柵)などを置き、販売待ち列の誘導を行ってください。
- テントが突風や強風により飛散しないよう、十分なウエイトを設置してください。特に2階広場は風が強いので注意してください。また、夜間はテントを折り畳んだり、シートを外すなどの措置を行ってください。
- 物品販売待ち列は、ホールの外周、もしくは連絡橋を通って、アリーナ前広場へと誘導してください。
- アリーナ前広場では、物品販売待ち列を蛇行させて、なるべく多くの人数が収容できるよう誘導してください。
- 物品販売待ち列が一般通行人の通行や他施設利用者の施設への出入の妨げにならないよう通路を十分に確保してください。また列が点字ブロックの上、案内板・自動販売機・公衆電話の前などに並んだり歩道に出たりしないように誘導してください。
- 夏場などは物販販売待ち列の来場者が熱中症にならないよう予防に努めてください。
- ホールの利用について確認する最終打合せにおいて、あらかじめ物品販売の有無、テントの設置場所、大きさ・数量を連絡してください。
5 場内売り子販売について
- ホールの客席において、観客の利便性向上を図るため、イベント関連グッズの販売を行うことができます。ただし、別途費用が必要となります。
- 客席でのグッズ販売は、売り子による人員販売スタイルになります。
- 販売時間は、原則として開場後から開演までの間に限ります。
- 販売人員は、アリーナ・スタンドそれぞれ3名以内としてください。また、場内の混乱を防ぐため、販売品目は1品に限定いたします。
- 万が一、観客が売り子に殺到するなどして、危険な状態になった場合は、即刻販売を中止してください。
- 不測の事態が発生した場合、当館はその責任を負いません。
- ホールの利用について確認する最終打合せにおいて、あらかじめ場内売り子販売の有無、販売品目、人数を連絡してください。
6 救護について
- ホール内には、控室が 14 部屋(貴賓室、記者室を除く)ありますが、その中の 1 部屋を救護室(又は医務室)に当てていただき、医師・看護師の配置や医薬品等の準備を主催者側の責任で行ってください。また、ベッド、担架、車椅子の使用については、管理事務室までお申し出ください。
- プラザ側で、催物にかかわる緊急時の医療対応として救急車の手配や付近の医療機関の紹介をしますので必ず管理事務室までお申し出ください。なお、主催者側で救急車を要請した場合は、速やかに管理事務室へご連絡ください。(医療機関は近隣の主な医療機関参照)
7 駐車場について
- 駐車場の駐車台数には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用いただきますよう、ご来場のお客様及びスタッフの皆様に周知してください。
- 関係者用の駐車場(旧バスターミナル)につきましては、最終打合せ時に駐車許可証をお渡しします。
- 関係車用駐車場への大型車(高速道路の車種区分:中型車・大型車を対象)の駐車は有料(1日1回/台2,000円)となります。
- 関係者用駐車場の使用にあたっては、車両の入出庫や駐車場所の指定等駐車場の管理はすべて主催者側の責任で行ってください。また、駐車場内での事故や盗難については、当プラザは一切責任を負いませんのであらかじめご承知ください。また、深夜早朝時など騒音防止に努めてください。
- 関係者用駐車場以外での大型トラックの駐車や関係者以外の観光バスの駐車については、原則敷地内南東側のスペース(交通広場)をご利用いただきますので使用希望日、駐車予定台数、当日の到着時間等を最終打合せ時にお知らせください。また、希望車両が多く交通広場で対応しきれない場合は、有料駐車場への乗り入れを検討しますのでその旨、最終打合せ時にお申し出ください。ただし、場合によっては、駐車をお断りすることもありますので、あらかじめご了承ください。駐車料金に関して個別微収か事後に一括精算かの支払方法もその際併せて確認させていただきます。なお、希望車両台数分の場所確保(仕切り)や臨時入庫口の開錠は、当プラザで行いますが、当日の車両誘導等は主催者側で行っていただきますので必要人員を必ず配置してください。
- テレビ中継車や電源車等の乗り入れの予定がある場合は、最終打合せ時に留め置き場所等を確認します。
8 清掃について
- ホール内の清掃とゴミ処理は、すべて主催者側の責任において実施し、ゴミは持ち帰るか外注委託(主催者側で費用負担)にて処理してください。(清掃常駐業者は日本ガイシ スポーツプラザ常駐の清掃業者参照)
- 使用期間中は、アリーナ、観客席、附帯設備等を常に清潔に保ってください。
- 使用期間中に排出される廃材、梱包材、紙くず等は、会場内に放置せず処理搬出し、ゴミの分別回収減量化にご協カください。なお、設営関係者の方にも周知徹底をお願いします。
- ホール内に設置してありますゴミ箱等については、主催者側にて移動することはできますが、必ず元の場所に戻してください。
- イベントの際の「祝い花」は撤去時にすべて主催者で処分してください。清掃を当館の常駐清掃業者の(株)三幸に委託している場合は、処分の指示をお願いします。花台など返却する部材は管理事務室でお預かりしますので、主催者様から生花業者に、翌日以降管理事務室へ取りに来てもらうようお伝えください。
9 警備・防災計画について
- 催物開催にあたり、催物の内容・規模に応じて関係官公署等への届出が必要となります。(関係官公署等一覧表参照)
- 催物開催にあたり、使用形態に基づく収容人員を厳守してください。
- 観客の入退場時の案内、整理、誘導をスムーズに行えるよう必要な人数の警備員等を配置してください。また、警備員や誘導員、案内員等には、緊急時の対応が十分行えるよう事前に予想される事態、避難経路等について周知徹底をお願いします。
- ホール非常口は、 1 階 8 箇所、 2 階 4 箇所の計12箇所です。催物の開始前に当プラザ職員が非常口 12 箇所の扉を非常用セットします。その際、開扉方法の説明を行いますので、主催者側担当者の立会いをお願いします。
- アリーナ内に飲食物を持ち込まないよう観客入場口でのチェックを徹底してください。
- アリーナ内は、火気厳禁です。喫煙は指定場所でお願いします。また、危険物等の持ち込み禁止も徹底してください。
- 催物で火気等を使用する場合は、管轄の消防署長の許可を受けてください。(南消防署に提出する書類『禁止行為解除に関する申請書』)
- 当プラザを使用する主催者は、使用期間中、「日本ガイシ スポーツプラザ消防計画」に基づき自衛消防隊のー員となりますのでご協力をお願いします。
- 非常口導線上に障害物を絶対に置かないようお願いします。
- 消防用設備等の障害となるような設営は絶対に行わないでください。
- 開場前及び終了後に観客等が混乱しないよう、また観客の車が周辺道路に違法駐車しないよう警備員等の配置をお願いします。
- ホールの各控室は、退館の際には必ず火の元を点検してください。
- 当館では緊急地震速報を導入しています。ただし、コンサートや式典、集会などの本番日には、混乱を避けるため、原則として放送を休止いたします。各控室に設置したラジオ放送は流れますので、来場者への対応をお願いいたします。
- 次のいずれかに該当するときは、施設を休館しなければなりませんので、予定されている催物又は開催中の催物の取扱い(中止)について協議させていただきます。
- 東海地震の発生に関する注意情報が発表されたとき又は警戒宣言が発令されたとき。
- 名古屋市域において、震度 5 強(気象台発表)以上の地震が発生したとき。
- 名古屋市の全域にわたり風水害等が発生するおそれがあるとき又は体育施設若しくはその周辺地域において風水害等による被害が特に甚大であると予想されるとき。
- その他名古屋市教育委員会が特別の事由があると認めるとき。
10 場内放送について
- 公演に先立ち、以下の内容を場内放送により、必ず周知してください。
- 「館内は禁煙です。吸い殻は屋外の指定場所にある吸い殻入れに入れてください。」
- 「1階アリーナ内での飲食はできません。アリーナ内に飲食物を持ち込まないでください。」
- 「椅子の上に立ち上がったり、ステージ前へ押し寄せないでください。」
- 「以上のことが守られないお客様は、退場していただくことがあります。」
11 コピー機・ファックス及びインターネット回線について
- コピー機は、第1役員室に設置してあります。初日に、管理事務所受付でカウンターカードをお渡しします。なお、精算(カウンター確認)は最終日に行います。
- 主催者側で臨時電話回線を引かれた場合は、ファクシミリをお貸しします。(有料貸出物品一覧表参照)なお、精算(確認)は、他の有料貸出物品と併せて最終日に行います。
- インターネット接続用の無線LAN設備等を、有料でご利用いただくことができます。詳細は、最終打ち合わせ時におたずねください。
12 拾得物・遺失物について
- 催物開催期間中に主催者側に届けられた拾得物については、「拾得物記録簿」に記入し、最終日まで主催者側で責任を持って保管管理してください。そして、最終日の催物終了後にすべての拾得物を管理事務室へお引渡しください。
- 後日、主催者側へ遺失物の照会がありましたら、日本ガイシ スポーツプラザ(Tel 052-614-3111)へ直接お問い合わせいただくようご案内ください。
- パンフレットやイベントグッズ等落とし主が特定できない拾得物については、原則対応できませんのでご承知ください。
13 その他のお願い
- 開場前に入口付近で混雑する場合は、主催者側で整理・整列させてください。
- パーテーションやホワイトボード、扉等に貼り紙をする場合は、ガムテープ等粘着力の強いテープは絶対に使用しないでください。
- 施設内のロビー壁面等に直接、ポスター等の掲示物を貼らないでください。既設の掲示板に貼るか若しくはパーテーションを設置して、それに貼るようお願いします。なお、画びょうは使用しないでください。
- 午後9時以降に催物が終了した場合は、忘れ物や盗難被害等緊急時を除き当プラザへの再入場はお断りしますので、退場の際にその旨観客へ周知してください。なお、午後9時以前に催物が終了した場合は、基本的には当プラザへの再入場の規制は行いませんが、再入場者が多くロビー内での混乱が予想される場合は、再入場規制及び館外への退出をお願いする場合がございます。
- 屋外で観客誘導等のためハンドマイクを使用する場合は、音量を必要最小限に抑えたり、スピーカーの向きに配慮するなどしで近隣住民へ迷惑が掛からないようご協力願います。
- 深夜(午後10時以降)から早朝(午前8時)までの作業については、騒音を立てないよう最大限の注意を払ってください。なお、ホール北側には住宅が隣接していますので特にご配慮願います。また、コンサート等での音出しは、午後 10時から翌朝午前8時までの間は禁止となっておりますのでご協カをお願いします。
- 催物に関連した機材や資料等の配送物の受領及び保管は、原則お断りします。受取りは必ず主催者側で行っていただきますので、使用日に到着するよう発送手配をお願いします。
- ホール正面エントランスは、一般車両の乗り入れは原則できません。
- 施設内は全面禁煙となります。関係者及び来場者への周知徹底をお願いします。吸い殻は、所定の吸い殻入れに入れるようにしてください。また、屋外に来場者用の喫煙スペースを新たに設ける場合には、事前に協議を行ってください。
- 雨天時は、主催者側で来場者用の傘立て又は傘袋をご用意ください。(濡れた傘を持ったままでホール内に入場することはお断りしています。)なお、ご用意できない場合は、プラザ側でお貸しします。(傘袋は有料譲渡消耗品一覧表参照)
- 観客の入退場をはじめ、使用中に起こった事故はすべて主催者側の責任となりますので、事故防止のため万全な運営計画をお立てください。また、第三者に損害を及ぼした場合は、自己の責任で解決してください。なお、万一に備えて保険に加入しておかれることをお勧めします。