名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
昭和生涯学習センター

昭和生涯学習センター 施設ブログ

2019年8月のアーカイブ

【公開講座】なごや環境大学共育講座「無理なく、無駄なく、地球にやさしく」

2019年8月30日 金曜日

8月30日なごや環境大学共育講座「無理なく、無駄なく、地球にやさしく」の4回講座の

1回目を公開講座として『「ごちそうさま!」という前に』というタイトルでNACS消費生活

研究所主任研究員の浅野智恵美さんにお話ししていただきました。

プロジェクターを使って、食品ロスの実態(残飯による損失が農水産業の生産額に匹敵する)や

消費期限と賞味期限の誤解による家庭ゴミの減少法さらには、名古屋市食品ロスをなくすための

「3ない運動」の紹介など環境破壊につながる食品ロス問題を分かりやすく教えていただきました。

また、日常生活の中で簡単に取り組める食品ロスを減らす方法や食材を上手に保存する方法なども

教えていただきました。33名の参加者でした。

 

昭和区の文化財を知る2 センター近くを歩く

2019年8月29日 木曜日

8月28日(水)「昭和区の文化財を知る」の2回目は、センター近くの「塩付け街道」を

中心に歩いて学習しました。講師は前回に続いて文化財保護室の纐纈茂学芸員でした。

まず、現地学習の前に「今昔マップ」というアプリを使って江戸時代と現代の地形を比較しました。

昔の土地利用の様子から石佛村の広さや道の特徴を知ることができました。

字際に塩付け街道を歩いて纐纈学芸員の説明を聞くと、道の曲がり具合や抜け道、坂の勾配に

村の特徴があることが分かりました。

昭和区の文化財を知る ~未来に残していくために~

2019年8月21日 水曜日

8月21日なごや学【文化財保護室共催】昭和区の文化財を知る~未来に残していくために~の講座の

1回目が公開講座として行われました。

名古屋市教育委員会文化財保護室の纐纈茂学芸員が、講師として「名古屋市歴史文化基本構想」の

説明を丁寧にしてくれました。名古屋は、神社やお寺が多いことや指定文化財が名古屋城下や熱田に

多いことなどがわかりました。33名の参加者がありました。

「文化財はとてもいい物なのだという思いが、講師の話ぶりから伝わってきました。」

「実際に歩く現地学習が楽しみです。」

「幼少期何気なく見ていたお地蔵様が文化財として貴重なものだと理解しました。」などの感想が

見られました。

 

 

【NESPA主催事業】親子でチャレンジ!夏のミラクルアート教室

2019年8月10日 土曜日

 

 

10日(土)紙遊び指導専門家の豊玉教雄さんに8組の親子が

不思議なペーパークラフトを教えていただきました。

犬や猫の絵が、チェーリングで変身したり、金閣寺や富士山の風景が、

回転立方体の回転で大きな風景になったりしました。

「工作だけでなく、パズルとして頭と手先が使えてよかった。」

「先生の手作りのパズルがオリジナルでよかった」「驚きが

たくさんありました」「子どもと一緒にできてよかったです」と言った感想が聞かれました。

 

 

手作り「うちわ」で涼しく

2019年8月7日 水曜日

本センター職員手作りによる「うちわ」が好評です。

表に昭和区のマスコット「しょうちゃん」の絵を、裏にセンター名を記したうちわを

7月から1階と3階のロビーと体育室に置きました。

補充しないといけないほどよく使っていただいていて、好評です。

【昭和区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会共催】親子ふれあいコンサート

2019年8月6日 火曜日

6日(火)区役所の2階講堂で10時半から「親子で楽しむ真夏の涼やかコンサート」と題して

親子コンサートを開きました。277名の参加者でした。

演奏はCOLORS(カラーズ)の皆さんです。

クラシック「くるみ割り人形」からディズニーのメドレーや南の島のハメハメ大王、情熱大陸

ポップスまで盛りだくさんで、1時間で7曲楽しむことができました。

「身近な曲を生演奏で聞けて良かったです。」「孫が楽しかったと言ってくれました。」

「クラシックとその他の曲のバランスがよく、とても楽しめました。」

「子どもと楽しめるイベントがあってありがたかった。」「障がいをもっている子も楽しめました。」

等の感想がみられました。

 

【昭和区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会共催】親子そば打ち道場

2019年8月3日 土曜日

 

     

 

8月3日(土)本格手打ちそば信州屋の後藤孝市店主に、11組の親子がそばの作り方を

教えていただきました。

まず、そば粉のこね方や打ち方さらに切り方を、実演を見て知りました。

実際に作ってみると、そば粉の熱さや力がいる仕事だということを実感しているようでした。

 初めて作る子も多く、親子でできばえを話しながらおいしそうに食べていました。 

「そばがおいしかった」「講師はおもしろく優しかった」「親子でおいしいそばが作れて

とても満足でした」と言った感想がありました。