2/14(月)~3/13(日)の予定で今年も福よせ雛がロビーに展示されています。
処分されてしまうお雛様に第2人生をという趣旨で始まった「福よせ雛プロジェクト」。ボランティアの方々が工夫をこらしたお雛様を展示してくれました。センターで様々なサークル活動をするお雛様を是非ご覧ください。
2/14(月)~3/13(日)の予定で今年も福よせ雛がロビーに展示されています。
処分されてしまうお雛様に第2人生をという趣旨で始まった「福よせ雛プロジェクト」。ボランティアの方々が工夫をこらしたお雛様を展示してくれました。センターで様々なサークル活動をするお雛様を是非ご覧ください。
2/14 中警察署交通課の方がロビーで反射材を配布しました。「あなたを守る反射材」というパネル展示と多くの反射材の見本を見せて、反射材の効果をPRしました。夜は白や黄色の明るい服装で反射材を利用することが安全であることをお客様は学んでいました。当日はバレンタインデーでチョコレートのプレゼントもありました。
2月12日(土)本日は最終回でした。
やはり城山三郎さんはすごい。丁寧な調査と丁寧な描写とで、
幕末から明治にかけて名古屋が果たした役割や、
北海道八雲町とのつながりがよくわかりました。
受講者の方々も熱心に質問され、運営をつとめた職員も勉強になりました。
これを機会に名古屋の殿様に親しんでいただければと思います。
皆さまありがとうございました。
2月2日(水)〈なごや学マイスター講座〉名古屋の城下町・碁盤割の魅力の3回目を開催
納屋橋から五条橋まで歩きました。
検温、マスク、手指消毒はもちろんのこと
移動中も説明を聞く時も静かにして、コロナ対策ばっちりです。
↑泥江縣神社(ひじえあがたじんじゃ)では宮司さんからお話を聞きました