体育室がステージに早変わり!
本日はスタジオカルダモモ代表 加藤 おりは 先生を講師にお招きして
公開講座『フラメンコで体感! スペインの魅力』を開催しました。
フラメンコの実演だけでなく、
がありました。
衣装もきらびやかですが、いろいろな道具があることも知りました。
長いスカートの衣装はかなり重たいそうです。ダイエットには最適だとか。
受講者の皆さんで踊る、体験コーナーもありました。
コロナ禍で大変な世の中ですが、大きな大きなエネルギーをいただけたひとときでした。
今日は現地学習。
本年度初めての現地学習でした。
受付時の検温、手指消毒等、
新型コロナウイルス感染症対策にいつもご協力いただきありがとうございます。
幸い天候に恵まれ、皆さん元気にスタート。
中生涯学習センターを中心に活動している「碁盤割マイスター」の方々のガイドのもと、
尾張名所図会(おわりめいしょずえ)に描かれた街並みを巡りました。
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
神社仏閣は、だいぶ小さくなっているものの残っているものもありますが、ほとんどの建物はビル街になっています。
しかし碁盤割の道は当時のままの場所です。
マイスターさん方の解説を聞きながら、江戸時代の名古屋に思いを馳せる一日となりました。
11月22日(日)
NESPA事業「~異空間への誘(いざな)い~ 煎茶道の世界」を開催しました。
受付での検温、手指消毒、開催中の室内換気にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
売茶流名古屋地区の先生方を迎え、玉露とお茶菓子をいただきました。
煎茶道では一人ひとりそれぞれ小さな茶器で、お茶をいただきます。
お茶を飲むとき、お菓子をいただくときだけマスクを外し、先生の解説以外はおしゃべりもなく、
静謐なひとときを過ごしました。
「マスク会食」とはまさにこのような状態をいうのでしょう。
お茶を喫するだけでなく、茶器や掛け軸などの解説を聞き、鑑賞しました。
それぞれの大きな写真はコチラ↓ です。
たくさんのご応募ありがとうございました。応募総数115人! 新型コロナウイルス感染症対策のため、定員66人の視聴覚室で、受講者30名様でスタートしました。
新型コロナウイルス感染症対策として
机、イスの配置を工夫してソーシャルディスタンスを保ち、資料はあらかじめ机上に置きました。
また受付時に検温をして手指消毒をお願いし、窓とドアーを開放して換気をしました。
皆さまご協力ありがとうございます。
元名古屋市博物館学芸員 山本 祐子 先生。
透明シールド越しでマスク着用での講演。ありがとうございます。
先生の頭の中には江戸時代の名古屋がぎっしり詰まっていて、
当時の様子を生き生きと話されていました。
センター職員によるご挨拶。受講者の皆さま、講師の先生を前にして緊張気味でした。
およそ半年ぶりのセンター主催講座。やっと開催できました。
6月に再開館し、8月に料理室の利用再開、そして今日。
世の中の情勢を見るに、まだまだ油断はできませんが、
皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。