名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
名東生涯学習センター

名東生涯学習センター 施設ブログ

2017年7月のアーカイブ

「通いたくなるセンター」を目指して~確かな知識をもつ その3~

2017年7月24日 月曜日

今回は、残念な報告をしなくてはなりません。

 7月21日(金)の午前中、窓口対応の職員とお客さんとの間にトラブルが発生しました。
 途中で他の職員が間に入り、お詫びと正しい対応をさせていただき、その場は治まりました。

 4月から、「確かな知識をもつ」ことをねらいに、職員研修を重ねてきましたが残念です。

 窓口対応の職員の話をよく聞くと、お客さんには問題はなく、自分自身の思い込みからくる
 うっかりミスが原因でした。(他の職員にも確認しました。)

 人は、失敗をします。起きたことは、取り返しがつかない。

 窓口対応の職員には、自分自身に原因追及をさせ、しっかりと反省をさせます。
 さらに、この問題を、職場で共有し、二度と起きない努力をしていきます。
 併せて、職員には『プロ意識をもって、仕事をしてほしい。』と伝えました。

 不快な思いをさせてしまったお客さん、

 「大変、申し訳ありませんでした。」
 「今後は、職員一同、気を引き締めて職務に当たりたいと思います。」

                           館長  家 田 譲 二

「通いたくなるセンター」を目指して~職員もやってます。生涯学習NOW~

2017年7月17日 月曜日

事務室奥の壁に、50号の油絵を展示しています。
窓口からよく見えますので、来館の折には、一度見てください。
近くで見たい方は、職員に申し出てください。

この絵は、当センター職員が、猪高緑地の『枕木道のある風景』を描いたものです。
「この絵は、どこに飾るの?・・・名東生涯学習センターでしょ。」と思いませんか。

PS

当センターにとって、大変うれしい「お客さんの声」をいただきましたので、紹介します。
先日、お客さんがわざわざ窓口にお越しくださり、
「トイレ、ウォシュレットにしてくださったのね。」「使いやすくなったわ。」
「ありがとうございます。」
と満面の笑みを浮かべて、感謝の気持ちを伝えてくださいました。

                               職員、感激!!

「通いたくなるセンター」を目指して~確かな知識をもつ その2~

2017年7月14日 金曜日

7月11日(火)の休館日を利用して、職員研修(臨時職員も含む。)をしました。

その内容は、
1 消防訓練
通報連絡班、消火班、避難誘導班の3班に分かれ、「何を、どうするか」を具体的に行動し、再確認をしました。

2 設備等使用方法
(1) 駐車場の誤精算の修正の仕方
(2) 満車台数の変更と復旧の仕方
(3) ガス給湯器の使い方
(4) マイク接続の仕方、プロジェクターの使い方、スクリーンの組み立て方
(5) 陶芸窯のガス漏れの対処の仕方  など

職員としての基礎・基本を中心に行いました。


  <消火班の一場面>      <駐車場の誤精算の修正の仕方>

PS
この時期は、多くの職場で『暑気払い』という飲み会を開催します。
ねらいは、この暑気を打ち払い体に溜まった熱気を取り除いて、元気を取り戻すことです。
我が職場でも、『暑気払い』を開催し、元気回復と親睦を深めてきました。
職員には、
○ みんなで集うのが好きな方、そうでない方。
○ お酒が好きな方、そうでない方。
いろいろな方がおりますが、「暑気払いなら参加しようか」と全職員(13名)が参加してくれました。

お酒が、場のふん囲気を高め、会話の潤滑油となり、普段、口数の少ない職員も
よくしゃべっていました。笑っていました。
職場ではなかなか見えない(見せない)姿を見ることができ、楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。

笑顔がいっぱいの、かけがいのない無駄な時間を過ごしてきました。

あの笑顔が職場でも表現できれば、お客さんに「笑顔で、明るく、元気に対応する」ことができると思いました。

職員の対応で、不快な点、気がかりな点があれば、遠慮なくお申し出ください。
よろしくお願いいたします。

館長 家 田 譲 二

「通いたくなるセンター」を目指して~自ら進んで、1歩前へ~

2017年7月7日 金曜日

本日、「平成29年度、第37回ふれあい生涯学習まつり」の第1回実行委員会が
 開催されました。
 館長あいさつの中で、実行委員のみなさんに、1つだけお願いをしました。

    暑中、お見舞い申し上げます。

    みなさん、ちょっとはやくない?と思われたんじゃないですか。
    今日、7月7日は二十四節気の11番目、「小暑」という日です。
    小暑から大暑までのおよそ1か月間を『暑中』と言います。
    暑中見舞いは、今では梅雨明けから(名古屋は20日過ぎ)出すのが一般的
    ですが、以前は、今日から出していたそうです。
    昔の人(先人)は、1年を24の節で区切り、素敵な生活、豊かな人生を
    もたらす栄養分にしていたのです。

    いつも、当センターをご利用いただき、ありがとうございます。
    4月から、館長として赴任した家田と申します。よろしくお願いいたします。

    今日から、「第37回ふれあい生涯学習まつり」の準備が始まります。
    そこで、みなさんに1つだけお願いがあります。
    『自ら進んで、一歩前へ』という気持ちをもって取り組んでほしいと思います。
    みなさん、ご承知のように、生涯学習まつりは、学習成果の発表の場です。
    36回もやっていると、いつも通りに取り組めばよいと思いがちですが、
    あえて、『自ら進んで、一歩前へ』出てほしいのです。
    そういう気持ち・態度で臨めば、展示作品の出来栄えもよくなるし、
    活動発表の完成度も上がります。さらに、まつり全体が質的に高まります。
    みなさん、一人一人の力を集団の力に変えて、『やった』『やり遂げた』という
    満足感・達成感を味わっていただきたい。
    この満足感や達成感が、素敵な生活、豊かな人生につながると思います。
    そして、3年後の記念すべき40回という節目に向かっていただければと思っています。
    よろしくお願いいたします。      

                     
 
                                                     

《最近のセンターの様子》

  
☆七夕飾り☆  星に願いを…皆さんの願いが叶いますように!!
子どもたちがたくさん飾ってくれました。
子どもに混じって大人も童心に返って飾ってました♪

  
ゴーヤが大きく育ちました♪
お客さんが収穫を楽しみに待っていたゴーヤ!   すぐに売り切れました(^^♪