名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
枇杷島スポーツセンター

枇杷島スポーツセンター 施設ブログ

枇杷島スポーツセンターで学んだこと

2019年8月23日 金曜日

こんにちは。西陵高校2年生です。

今回、学校の授業の一環で8月の9日、21日、22日にかけて、枇杷島スポーツセンターにてインターンシップという職場体験を行いました。

自分は、バイトをしたことがないため、このように職場に触れる機会がありませんでした。なので、インターンシップ初日はとても緊張しました。ですが、職員の方々が暖かく迎え入れてくださりとてもうれしかったです。

今回の体験で一番印象に残っているのは、トレーニングルームの仕事の体験です。

トレーニングルームでは、器具の使い方などをお客さんに教えるだけでなく、お客さんが安全に器具を使えているか、困っているお客さんはいないかなど、様々なことを確認しながら行っていて凄いなと思いました。

今回の体験で、仕事の大変さ、楽しさ、やりがいなど、様々なことを学ぶことができました。今回学んだことを将来に活かせるようにしたいです。

枇杷島スポーツセンターでインターンシップ

2019年8月22日 木曜日

8月9、21、22日に枇杷島スポーツセンターでインターンシップをさせていただきました。

自分は日ごろ時間がなくバイトなどを全くしないため、今回のインターンシップで接客や仕事への責任感など初めての経験ばかりでした。

トレーニング室では、利用者に怪我がないよう正しく器具を使っていただくように監視をしたり説明をしたりと常に周りを見る力が必要だと感じました。

周りを見る力はトレーニング室だけでなくプール業務にも欠かせません。楽しく、安全にプールを使っていただくために危険な行為は、ちゃんと呼びかける必要があると思いました。

自分は、トレーニング室、プールでの監視全体で見たとき、特に小さな子が少し深いプールに入ろうとすると大丈夫かと心配になってしまった。

枇杷島スポーツセンターの仕事だけでなくどの仕事も明るく元気に挨拶をする。責任を持って仕事にあたる。これが今回のインターンシップで実際に業務を行って自分の肌で感じたことです。

インターンシップで学んだ大切なこと

2019年8月10日 土曜日

こんにちは。西陵高校2年生です。

私は、自分の興味のある職場を訪問し、3日間体験させて頂くインターンシップというものを行いました。

私は、将来スポーツジムでトレーナーとして働きたい・スポーツに関わる仕事に就きたいと考えています。そのため、自分が来させて頂いた時にとても素敵な環境であった枇杷島スポーツセンターに決めました。

1日目はトレーニングルームの仕事の体験をしました。緊張していた私にスタッフの方々が笑顔で優しく声をかけてくださいました。

また、仕事の内容も細かく丁寧に教えて下さり、すぐ身に付ける事が出来ました。

 

2日目には実際に同じインターンシップの子と初めての方を想像して機械の使い方を説明し合いました。自分が思っている以上に分かりやすく説明するのが難しくて苦労しました。

スタッフの方に教えてもらうととてもやる気が出てきて、継続しようと思えました。

自分とは「何が違うのだろう」「どうしたらいいのか」と疑問に思っていました。

すると、スタッフの方は、機械の使い方・目的・効果など丁寧に秒数などを使ってお客様に話しているのを見てとても勉強になりました。これはインターンシップだけでなくこれからの学校生活や部活などにも使えるので生かしていきたいです。

また、スタッフの方のお話の中で「今のうちはたくさん挑戦すればいい・生きることは楽しい」という言葉がとても心に残りました。優柔不断で迷ってしまう私に勇気を与えて下さり、「何事も弱音を吐かずやってみよう」と思えました。

3日目はプールの監視をしました。監視台に上るのが楽しみでした。

一緒に回らさせて頂いたスタッフの方が気軽に話しかけて下さいました。進路や学校のことを話す事ができ進路の幅が広がりました。

話している中でも、スタッフの方はプールを常に見ていて声をかけたりしていました。

私は声をかける事が出来なかったのでそこは後悔しています。しかし、この後悔を次に繋げるために、まずは気軽に話せる友達から危険なことなどに気が付いたら声をかけたいです。

このインターンシップで、仕事の楽しさや、大変さだけでなく人との繋がりや素敵な環境の作り方、挑戦することの大切さなど様々な事を学ばさせて頂きました。

このような素敵な機会を頂けた事に感謝をし、進路についてしっかりと考えていきたいです!

ありがとうございました。

枇杷島スポーツセンターはあたたかい場所!!

2019年8月9日 金曜日

こんにちは!私は、西陵高校の二年生です。

授業の一環であるインターンシップで、自分の興味のある仕事を体験させて頂くため、枇杷島スポーツセンターに3日間お邪魔しました!体験を通して感じたことを皆さんにご紹介します。

まず、トレーニングルームでお仕事を体験させていただきました。

トレーニング室に入ってみて驚いたのは、器具の種類の多さです。学校よりもたくさんの、見たことのないものがたくさんありました!周りを掃除している時、どうやって使うのだろうと気になるものもたくさんありました。その後、実際に体験もさせていただくことができ、スタッフの方に一つ一つの使い方や鍛えられる部分などを丁寧に教えていただきました。今までのトレーニングよりも何倍も効果的に鍛えられたと思います!

スタッフの方はみなさん優しい方ばかりで、トレーニングに関する話はもちろん、朝早くからいらっしゃるご高齢者の方、大人の方、はじめてのご利用の中学生にも明るくいろいろなお話をされていらっしゃいました。初めての方用のトレーニングメニューも用意されていて、安心してトレーニングがはじめられます。また、枇杷島スポーツセンターのトレーニングルームには、大きなストレッチマットが用意されていて、そこで大勢の方が一緒にストレッチをされていたのが印象的でした!健康づくりのために体を動かしたいという方も、気軽に利用できる施設だと思います!私もいつか常連になって通いたいです!

プールでもお仕事体験をさせていただきました。

主な仕事内容は、危険な行為をしていないか監視をする事でしたが、ご利用になられている方の年齢層は広く、大人の方が小さなお子様に泳ぎ方を教えていたり、元気良く泳ぐ小中学生、たくさんの人とお話しをされながら、ゆったりと楽しまれているご高齢者の方をみていて、元気をもらい、明るい気持ちになりました!自分もいつまでも健康な体でいたいと心から思いました!スタッフの方も優しく教えてくださり、とてもお話しやすかったです。

今回のインターンシップで、自分の知らなかった仕事をたくさん知りました。また、スポーツセンターのすばらしいところもたくさん知りました。とても貴重な体験ができ、感謝の気持ちでいっぱいです。お世話になったスタッフの方々、本当にありがとうございました!みなさん、ぜひ枇杷島スポーツセンターご利用になってみてください!

夏休みでも「車で通える♪」温水プール!

2019年7月12日 金曜日

一番右のコースは「幼児用」で、水深0.5mです。

その他のコースは、混み具合によって「歩行者」「遊泳」「フリー」などに分かれます。

※コース規制をしている時間帯があります。

詳しくはプール利用予定カレンダーをご覧下さい。

 

令和2年3月までは、第1競技場が天井耐震工事のため休場中につき、大規模な大会がありません。

よって土・日や夏休みでも、駐車場には余裕があります!

こちらは7月6日(土)午後2時頃の「第1駐車場」の様子です。

第1駐車場は28台、第2駐車場は14台の「空き」があります♪

※駐車場料金 1日1回300円

11枚綴り 3,000円25枚綴り 5,000円の「回数券」あり

 

ご家族でのご来場をお待ちしております!!

 

 

「にしっこひろばもこもこ」にて防災の話

2019年7月12日 金曜日

枇杷島スポーツセンター第2競技場にて水曜日に、未就園児とその保護者を対象にしたこそだて広場「にしっこひろば”もこもこ”」を開催しています。

 

7月10日(水)、西保健センターから保健師さんに来て頂き「防災」のお話をして頂きました。

 

小さなお子さんがいる方に、「子育てママの防災準備」という案内を使用し、伝言ダイヤル『171』、非常持ち出し品の確認などのお話を頂きました。

 

また実際に地震が起きた場合、自分やお子様を少しでも守るために「ダンゴ虫のポーズ」の確認を行い、シェイクアウト訓練の際に参加者皆様に実際にやって頂きました。

 

 

 

実際に訓練を行うことでいざという時に役立つと思います。

 

にしっこひろば”もこもこ”は西区3会場で実施しています。

みなさん気軽に遊びに来て下さい。

 

 

84名の大会議室も一新!!

2019年6月25日 火曜日

大人数から少人数の会議等でご利用いただけます。

冷暖房設備を一新しましたので、猛暑でも快適にご利用いただけます!

 

大会議室(定員84名)

 

第1会議室(定員16名)

 

第2会議室(定員27名)

 

令和2年3月までは、第一競技場が天井の耐震工事の為休業中につき、大規模な大会がありません。

よって駐車場にも余裕があります。

注)令和元年10月25日(金)~11月1日(金)は、耐震工事の為、会議室を含め全館休館の予定です。

会議室の利用料金等は、会議室の利用案内でご確認下さい。

今日はプロレスやります。DDTプロレスリング

2019年6月16日 日曜日

雨もあがり、いいお天気になりました。

本日6月16日(日)枇杷島スポーツセンターではDDTプロレスリングさんのプロレスを開催します。

 

朝からリングなどを準備し、準備万端です。

素敵な選手がたくさん出場されます。

 

当日券もあるようですので、是非おこしください。

 

くわしくは「DDTプロレスリング」さんのHPをご覧ください。

 

追伸:現在第1競技場の天井工事のため外観からみると工事をしていてお休みのように見えてしまいます。

第1競技場以外の施設は開場しています。

温水プールやトレーニング室は通常どおり開場しています。

第1競技場が休場ですので駐車場の混雑も少ないです。

駐車場状況は枇杷島スポーツセンターHPにて確認が出来ます。

枇杷島スポーツセンターは皆様のお越しをお待ちしております。

親子で英語遊び 明日から始めます。

2019年6月4日 火曜日

明日から「親子で英語遊び」はじめります。

1組500円で当日申込みです。

詳細はチラシをご覧ください。

 

お子さんと英語の時間を楽しんで頂けます。

 

また、親子で英語遊び開催の日は「もこもこ」(未就園児対象のこそだて広場)も開催しているので是非遊びに来て下さい。

 

枇杷島スポーツセンターの第2競技場に、滑り台やボールプール、おままごとなど用意してお待ちしています。

お子様とたくさん遊んでいただけます。

 

バランスボールエクササイズの時間もありますよ。

 

今年は第1競技場の天井工事の関係で、外観が工事の柵で囲まれています。

しかし、第2競技場はじめプール、トレーニング室等は通常通り開場していますので是非遊びに来て下さい。